虫歯の治療ってどんなことをするかというと、わかりやすく言えば目で見える黒い色になっている虫歯や皆さんが目で見て歯と思うところはエナメル質という歯質に囲まれていて、普通エナメル質は堅いのですが虫歯になると柔らかくなっています。そのような黒い所や柔らかくなった所をキーンとする機械やカリカリと器具で取り除いていきます。

虫歯の治療~保険~

【レジン充填】

虫歯が小さいとコンポジットレジンという歯科用のプラスティックの詰め物をします。
治療回数は1回です。
状態により違いますが、主に前歯や小臼歯・大臼歯の溝に行うことが多いです。

【インレー修復】

虫歯が少し大きくなると技工士が作製した詰め物を装着します。
CRインレー レジン(プラスティック)で作ります。見た目は白くできますが、割れやすいので咬む力が大きい大臼歯やかみ合わせが金属が入っている歯でしたら、金属のほうが強度がありますのでCRインレーをいれると割れやすくなります。

【メタルインレー】

金属の金銀パラジウム合金で作製した詰め物です。強度が強いですが見た目は銀色です。
パラジウムは堅すぎるので年月がたつと歯との間に隙間ができてきて虫歯(2次カリエス)になる場合があります。

しかし歯は全部エナメル質でできているわけではなくエナメル質の中に象牙質・骨に植わっている歯の根っこの部分には象牙質・セメント質があります。その中には冷たいとか温かい痛いなど歯の状態を感じ取る神経があります。

虫歯が大きく、神経までいってしまいますと、神経に細菌が感染してしまい神経が痛みを起こしてしまいます。だからあまり虫歯が大きすぎると神経を先のほうで切って神経の治療を行います。
神経の治療をした歯は歯自体に栄養分が行かなくなり、脆くなりやすくなるので、土台を入れて歯を補強してから被せものをします。

保険の被せものは糸切り歯(犬歯)までの前歯の被せものですと中は金銀パラジウムという金属に人が目で見える唇側に白いブラスチイックをくっつけた被せものを装着します。
臼歯ですと金銀パラジウムだけで作製した冠を入れます。

小臼歯ですと金属は使わない全体をプラスチィックで作成した被せものを入れることもできますが、全体をプラスチィックで覆ってある物なので噛む力が強い方やかみ合わせが金属が入っている方は割れてしましますのであまりお進めしません。
神経の治療が始まると回数は、早くても5回はかかります。
臼歯部に白い歯をご希望の方は自費治療になります。